TEL
精神神経科 | 加古川中央市民病院

精神神経科

ホーム > 後期研修医 > 研修科目 > 精神神経科

参加プログラム

研修の目的・特色

  1. うつ病、神経症、認知症、統合失調症 、不眠症など幅広い精神疾息、心の悩みに対応している。
  2. 精神療法、薬物療法を中心とした治療を行っている。
  3. 毎日2-3人の医師が外来診療にあたっており、患者さんの話をゆっくり聴くことを心掛けている 。
  4. 総合病院の精神科であるため、認知症の早期診断・早期治療ができる。
  5. 医療保険でカウンセリングを受けられる。
  6. 各種、心理検査、知能検査が受けられる。
  7. 認知症の方が成年後見制度を利用する際に必要な診断書、鑑定も引き受けている。

週間スケジュール

午 前午 後
外来診療リエゾン、外来カンファレンス
外来診療外来診療、リエゾン、緩和ケアチームカンファレンス
外来診療外来診療、リエゾン
外来診療外来診療、もの忘れ外来、リエゾン、リエゾンカンファレンス
外来診療リエゾン、抄読会

稼働実績・診療実績

業績

学会・研究会・講演会

学会認定

スタッフ紹介

精神神経科 主任科部長
(兼)認知症疾患医療センター センター長
大谷 恭平 おおたに きょうへい 

専門分野

精神疾患全般

学会専門医・認定医

日本精神神経学会精神科専門医・指導医
日本総合病院精神医学会一般病院連携精神医学専門医・指導医
日本臨床精神神経薬理学会専門医・指導医
日本老年精神医学会専門医・指導医
精神保健指定医
日本臨床精神神経薬理学会評議員
日本総合病院精神医学会評議員
日本サイコオンコロジー学会代議員
日本サイコオンコロジー学会登録精神腫瘍医
日本医師会認定産業医
日本精神神経学会認定認知症診療医
精神神経科 医長
植田 真司 うえだ しんじ 

専門分野

精神疾患全般

学会専門医・認定医

日本精神神経学会精神科専門医・指導医
日本医師会認定産業医
日本精神神経学会認定認知症診療医
精神神経科 専攻医
谷渕 美野里 たにぶち みのり 

専門分野

学会専門医・認定医

問い合わせ

研修についての質問や相談は下記迄お気軽にご連絡ください。