医師の手の動きを、より細かく綿密な動きに変換します

ダ・ヴィンチの特徴
6つの小さな穴を通して内視鏡・メス・鉗子が患者さんの体内に入り、医師の操作に従って各器具が精密かつ自由に動き、手術が行われます。
鮮明な3D画像
3Dカメラで体内を立体的に映し出します。最大約10倍のズーム機能により、患部を拡大視野でとらえることが可能です。
手振れがなく正確
主治医の操作による、手先の震えが鉗子に伝わらないように手ぶれを補正します。細かな操作をより、正確に操作をすることができます。
各機器の紹介

①サージョンコンソール
操作席に座り、3D画像を見ながら手元のコントローラーを操作します。
主治医が実際に手術をする操作席です。この操作席には、
「マスターコントローラ」 鉗子(インストゥルメントメント)や内視鏡カメラを自在に操作する
「ステレオビューワ」内視鏡カメラで捉えた患者さんの腹腔内を立体画像として映しだす
「フットスイッチ」鉗子や内視鏡カメラの切り替えをする
主に3つ機能がついています。
②ペイシェントカート
4本のロボットアームにその動きが伝わります。
③ビジョンカート
手術中の画像が映し出され、手術スタッフも同じ画像が共有されます。
ダ・ヴィンチのメリット
開腹手術に比べ極めてキズが小さい
従来の開腹手術に比べて、患者さんに鉗子を挿入するために切開する傷口は、約8~12mmの幅で、最大でも6カ所です。

格段に出血量が少ない
開放手術と比らべ、極めて少ない出血量で手術が可能です。8月3日の本格稼働から手術中に輸血が行われた例はほとんどありません。

術後の痛みが少ない
傷口が極めて少ないため、切開した傷口の痛みはほとんどありません。

早期回復が実現
傷口が極めて少ないため、術後の回復が早いです。早期の社会復帰を実現します。
スタッフ紹介
がん集学的治療センター 副センター長
(兼)泌尿器科 主任科部長
(兼)泌尿器科 主任科部長
岡 泰彦 おか やすひこ
専門分野
泌尿器科腫瘍
男性性機能
男性性機能
学会専門医・認定医
日本泌尿器科学会泌尿器科専門医・指導医
ダヴィンチサージカルシステム認定資格
厚生労働省認定臨床研修指導医
医学博士
ダヴィンチサージカルシステム認定資格
厚生労働省認定臨床研修指導医
医学博士
泌尿器科 科部長
酒井 豊 さかい ゆたか
専門分野
泌尿器科腫瘍
学会専門医・認定医
日本泌尿器科学会泌尿器科専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
ダヴィンチサージカルシステム認定資格
厚生労働省認定臨床研修指導医
医学博士
日本泌尿器内視鏡学会腹腔鏡技術認定医
ダヴィンチサージカルシステム認定資格
厚生労働省認定臨床研修指導医
医学博士