呼吸器外科
診療科の特徴
加古川市をはじめとした東播磨地区の中核病院として、呼吸器疾患の治療をより厚くするため平成28年4月より加古川西市民病院に呼吸器外科が開設されました。当院はスタッフの豊富な呼吸器内科の専門施設であり診断・治療内容が充実しています。毎週呼吸器グループによるカンファレンスによって、患者様に応じた治療方針を決定しています。放射線診断・IVR科、放射線治療科や病理診断科とも連携し診療にあたっていきます。当科の手術は胸腔鏡を用いた低侵襲手術を第1選択としています。原発性肺癌に対しても適応症例には可能な限り完全鏡視下手術を行っています。適応外症例に対しては胸腔鏡補助下の開胸手術を行っています。開設当初は専門医1名でスタートしましたが、平成30年度から2名体制になりました。今後もさらなる充実した治療を行っていきますのでよろしくお願いします。
診療可能疾患
-
肺腫瘍性疾患;原発性肺癌、転移性肺腫瘍、肺良性腫瘍
-
肺嚢胞性肺疾患;気胸、肺嚢胞
- 感染性疾患;膿胸、肺化膿症、肺真菌症、その他
- 胸膜・縦隔疾患;胸膜腫瘍、縦隔腫瘍
- 原因不明の胸部腫瘍や胸水等で病理診断の必要な疾患
診療実績
全身麻酔手術数 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|
原発性肺癌 | 27 | 48 | 69 | 70 |
肺良性腫瘍 | 3 | 3 | 7 | 2 |
転移性肺腫瘍 | 8 | 9 | 10 | 25 |
炎症性肺疾患 | 3 | 5 | 4 | 4 |
特発性気胸 | 5 | 5 | 10 | 4 |
続発性気胸 | 5 | 7 | 8 | 6 |
縦隔腫瘍 | 0 | 6 | 1 | 9 |
その他 | 3 | 5 | 0 | 5 |
合計 | 54 | 88 | 109 | 125 |
スタッフ紹介
岩永 幸一郎(いわなが こういちろう)
役職 | 呼吸器外科 主任科部長 |
---|---|
専門分野 | 呼吸器外科 |
学会専門医・認定医 | 日本外科学会外科専門医 日本呼吸器外科学会呼吸器外科専門医 日本胸部外科学会認定医 厚生労働省認定臨床研修指導医 医学博士 |
中村 速(なかむら はやて)
役職 | 呼吸器外科 専攻医 |
---|---|
専門分野 | |
学会専門医・認定医 |
外来担当医表
外来診療日程につきましては、下記をご参照ください。
診察室 番号 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||||
午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | |
13-9 | 岩永 | 岩永 | 中村 |
地域医療機関の先生方へ
2016年4月から呼吸器外科が新設され、4年経過しました。開設当初から当院の様々な部署の方々にご協力いただき呼吸器外科手術を行っています。引き続き呼吸器内科や放射線診断・IVR科、放射線治療科を中心としたチームで協力し治療を行います。呼吸器外科の手術で多いのは肺癌・気胸・膿胸などです。いずれも積極的に治療しています。
原疾患の治療もしっかりとした上で、なるべく患者さんの負担が少なく手術後の合併症を減らせるように胸腔鏡手術も積極的に導入しています。播磨地区には呼吸器外科のセンター病院的な施設もいくつかありますが、当院はそれらに負けないようなきめ細やかな診療が可能です。呼吸器の病気についてお困りのことがあれば、ぜひご相談ください。