リハビリテーション室 公開研修会
加古川循環器リハビリテーション懇話会
第1回~2回

↑ClickでPDFが開きます。
<第1回>
講師:木村穣 先生(関西医科大学附属病院 健康科学センター センター長, 関西医科大学健康科学科 教授)
開催方法:Web開催
<第2回>
第1部講師:平野 康之 先生(東都大学幕張ヒューマンケア学部 教授)
第2部講師:宮脇 郁子 先生(神戸大学大学院 保健学研究科看護学領域 療養支援看護学 教授)
開催方法:Web開催
日程 | テーマ | |
第1回 | 2022年1月27日 (木)19:00~20:00 受付 18:45~ | 心臓リハビリテーションの日常臨床への応用~サルコ・フレイル予防から遠隔リハビリテーションまで~ |
第2回 | 2022年2月25日 (金)19:00~20:30 受付 18:45~ | 第1部:地域における心不全症例の多職種介入と連携-通所リハを活用した運動介入と疾病管理- 第2部:これからの心臓リハビリテーションにおける看護の重要性 |
開催履歴
2019年度
日程 | テーマ | 講師 | |
第1回 | 2019年11月29日(金) | 「フレイル・サルコペニア・栄養」 | 神戸大学大学院保健学研究科パブリックヘルス領域国際保健学分野 准教授 井澤和大 先生 |
第2回 | 2019年12月23日(月) | 「心臓外科医を振り向かせる心臓リハビリテーション」 | |
第3回 | 2020年1月23日(木) | 「包括的リハビリテーション・運動療法・有効性」 |
2018年度
日程 | テーマ | 講師 | |
第1回 | 2018年10月21日(日) | 「心臓リハビリテーションでレジスタンス トレーニングが必要な3つの理由(仮)」 | 日本心臓リハビリテーション学会 副理事長 聖マリアンナ医科大学循環器内科 客員教授 大宮 一人 先生 |
第2回 | 2019年2月17日(日) | 「心臓外科医を振り向かせる心臓リハビリテーション」 | 兵庫県立姫路循環病センター心臓血管外科部長 兼 リハビリテーション科部長 本多 祐 先生 |
加古川呼吸器リハビリテーション勉強会
第1回~2回

↑ClickでPDFが開きます。
<第1回>
講師:海老原 覚 先生(東邦大学大学院 医学研究科 リハビリテーション医学講座 教授)
開催方法:Web開催
<第2回>
講師:佐野 裕子 先生(順天堂大学大学院 医療看護学研究科 臨床病態学分野 リハビリテーション系)
開催方法:Web開催
開催履歴
2019年度
日程 | テーマ | 講師 | |
第1回 | 2019年10月13日(日) | 前半「呼吸のフィジカルアセスメント」 後半「人工呼吸中の呼吸リハビリテーション」 |
昭和大学大学院保健医療学研究科呼吸ケア領域 教授 宮川 哲夫先生 |
第2回 | 2019年10月13日(日) | 前半「呼吸・ケアリハビリテーションの過去・現在・未来」 後半「排痰法実習と排痰装置実習(実技講習あり) 」 |
2018年度
日程 | テーマ | 講師 | |
第1回 | 2018年11月2日(金) | 「呼吸リハビリテーションの導入と継続のポイント —増悪入院をくり返さないために—」 | 順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野 講師 Respiratory Advisement Ys‘ 代表 佐野 裕子 先生(理学療法士) |
第2回 | 2018年11月3日(土) | 「実践!呼吸器疾患患者の評価とアプローチ —呼吸フィジカルアセスメントと呼吸介助法—」 |
呼吸リハビリテーション研修会
第1回~2回

↑ClickでPDFが開きます。
講師: 石川 朗 先生
(神戸大学大学院保健学研究科パブリックヘルス領域 教授)
会場:加古川中央市民病院 光(きらり)ホール
日程 | テーマ | |
第1回 |
2019年11月25日(月)18:30~20:00
受付 18:00~
|
「呼吸ケア・リハビリテーションの基礎」 |
第2回 |
2019年12月16日(月)18:30~20:00
受付 18:00~
|
「フィジカルアセスメント」 |
開催履歴
2018年度
日程 | テーマ | 講師 | |
第1回 | 2018年12月4日(火) | 「呼吸ケア・リハビリテーションの基礎」 | 神戸大学大学院保健学研究科 教授 石川 朗 先生 |
第2回 | 2019年1月10日(木) | 「フィジカルアセスメント」 | 神戸大学大学院保健学研究科 教授 石川 朗 先生 |
リハビリテーション室 公開研修会
開催履歴
2018年度
日程 | テーマ | 講師 | |
第1回 | 2018年12月7日(金) | 「リハビリテーション過程における行為主体感と目標設定の重要性」 | 畿央大学大学院健康科学研究主任・教授 畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター センター長 森岡 周 先生 |
問い合わせ先
加古川中央市民病院 リハビリテーション室 大西 伸悟
TEL:079(451)5500(代表)