より安全で正確な不整脈治療を実現


マグネティックナビゲーションシステムの特徴

不整脈の治療のためのカテーテルアブレーションを、より安全にかつ正確におこなうことを、目的とした装置です。マグネットの入った専用のカテーテルを患者様の横に置かれた2台のマグネット(永久磁石)を動かすことで操作しています。
不整脈 | 心臓の右心房にある洞結節から出た電気が心臓のなかを流れると、その電気に反応して心臓が収縮します。電気系統の異常に伴う脈の乱れを不整脈といいます。 |
---|---|
カテーテル アブレーション |
太ももの付け根から血管を通じてカテーテルを心臓に挿入し、先端から高周波電流を用いて治療することで、不整脈を根治します。 |


マグネティックナビゲーションシステムのメリット
カテーテルが柔らかく安全性が高い
通常のカテーテルに比べ、柔らかいため心臓や血管の壁を傷つけることが少ない。
患者さん及び術者双方の放射線被曝の低減
透視時間(被曝)の短縮に繋がり、放射線被曝を低減します。
困難な症例への適応拡大
静脈アクセスの限られる奇形や、先天性心疾患術後の複雑不整脈も治療対象になります。
スタッフ紹介
循環器内科 科部長
岡嶋 克則 おかじま かつのり
専門分野
循環器疾患全般
不整脈
不整脈
学会専門医・認定医
日本内科学科総合内科専門医・指導医
日本循環器学会認定循環器専門医
日本不整脈心電学会認定不整脈専門医
日本不整脈心電学会評議員
ICD/CRT 資格医
厚生労働省認定臨床研修指導医
医学博士
日本循環器学会認定循環器専門医
日本不整脈心電学会認定不整脈専門医
日本不整脈心電学会評議員
ICD/CRT 資格医
厚生労働省認定臨床研修指導医
医学博士
循環器内科 医長
中西 智之 なかにし ともゆき
専門分野
循環器疾患全般
不整脈
不整脈
学会専門医・認定医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本内科学会認定内科医
日本循環器学会認定循環器専門医
日本不整脈心電学会認定不整脈専門医
ICD/CRT資格医
医学博士
日本内科学会認定内科医
日本循環器学会認定循環器専門医
日本不整脈心電学会認定不整脈専門医
ICD/CRT資格医
医学博士