加古川中央市民病院では、毎月糖尿病教室を開催いたします。 当院の医療スタッフと一緒に楽しみながら糖尿病について学びましょう。
糖尿病の患者さん・ご家族、また糖尿病に関心のある方のご参加をお待ちしています。
2021年度・2022年度の開催について
新型コロナウイルス感染症拡大のため、開催を中止しております。
現段階では、開催の見込みがたたないため、5月より2ヶ月に1回「キラリ!糖尿病通信」というニュースレターを発行する運びとなりました。糖尿病治療・療養行動にお役立てください。
vol. | 月 | 内容 |
---|---|---|
1 | 5-6月号 | |
2 | 7-8月号 | |
3 | 9-10月号 | |
4 | 11-12月号 | |
5 | 1-2月号 | |
6 | 3月号 | |
7 | 5-6月号 | |
8 | 7-8号 | |
9 | 9-10号 | |
10 | 11月号 | |
11 | 1-2月号 | |
12 | 3-4月号 | |
13 | 5-6月号 | |
14 | 7-8月号 | 栄養素の血糖値に与える影響と手軽に作れる料理 |
15 | 9-10月号 | SGLT2阻害薬とは |
16 | 11-12月号 | 運動で「遺伝リスク」を吹き飛ばそう! |
2020年度の開催について
新型コロナウイルス感染症拡大の防止の為、2020年度は糖尿病教室の開催を中止しました。
2019年度は以下のような内容の教室を行っていました。
回 | 月 | 内 容 | 担当 | 参加費 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 4月18日 | ①糖尿病治療~最新の考え方~ ②食事療法の基本 | 楯谷三四郎医師 管理栄養士 | 無料 | 70名 |
2 | 5月16日 | ①糖尿病のお薬のお話 ②糖尿病の運動療法 | 薬剤師 理学療法士 | 無料 | 70名 |
3 | 6月20日 | ①防ごう!糖尿病合併症 ②足の点検をしてみよう! | 播悠介医師 外来看護師 | 無料 | 70名 |
4 | 7月18日 | ①肥満と糖尿病の関わり ②教育入院について | 大井佑夏医師 病棟看護師 | 無料 | 70名 |
5 | 8月 | 休み | |||
6 | 9月19日 | ①本当に怖い糖尿病網膜症の話 ②採血検査でわかること | 原ルミ子医師 臨床検査技師 | 無料 | 70名 |
7 | 10月17日 | ①インスリン療法について ②低血糖ってなあに? | 薬剤師 外来看護師 | 無料 | 70名 |
8 | 11月21日 | ①自分に合った運動を見つけよう ②シックデイ・急性期合併症 | 理学療法士 肘井慧子医師 | 無料 | 70名 |
9 | 12月19日 | ①年末年始の食事について ②生理機能検査で合併症を早期発見! | 管理栄養士 臨床検査技師 | 無料 | 70名 |
10 | 1月16日 | ①糖尿病治療の具体例 ②災害時に備えよう | 楯谷三四郎医師 病棟看護師 | 無料 | 70名 |
11 | 2月20日 | ①糖尿病と腎臓の関係 ②糖尿病と腎臓の食事について | 腎臓内科医師 管理栄養士 | 無料 | 70名 |
12 | 糖尿病チーム | 無料 | 70名 |
*時 間 10:30~12:00
*場 所 光(きらり)ホール
*参加定員 70名 申し込み不要(当日参加可能)
光(きらり)ホール

糖尿病教室の様子
お問い合わせ
糖尿病教室 窓口
〒675−8611 兵庫県加古川市加古川町本町439番地
加古川中央市民病院 14番ブロック 糖尿病・代謝外来
TEL 079-451-5500(代表)