入院期間
経腟分娩・・・6日間
帝王切開・・・8日間
上記日数は基本的なものであり、状況に応じて変更することもあります。
LDRについて
LDRとは陣痛(Labor)、分娩(Delivery)、回復(Recovery)の略です。陣痛・分娩・回復の時期を移動することなく一つの個室、一つのベッドでお過ごしいただけます。
入院中にご持参いただくもの
- 入院時に必要なもの
母子健康手帳・診察券・同意書・新生児聴力検査申込書
- 出産当日に必要なもの
パジャマ・お産パッド・産褥ショーツ・履きもの・フェイスタオル
- 入院中の生活に必要なもの
※他科の入院と同じ内容です。レンタルできるものもありますので『入院時に必要なもの』をご確認ください。
パジャマ・下着類・ティッシュペーパー・不織布マスク・ゴミ袋・筆記用具・ハンガー・時計・歯磨きセット・バスタオル・フェイスタオル・ボディーソープ・シャンプー・リンス・洗顔用品・基礎化粧品・お箸・スプーン・コップ・ストロー・飲み物・内服中の薬
- 産後に必要なもの
産褥ショーツ(生理ショーツ)・ソフトブラジャー・母乳パッド・生理用ナプキン
授乳用クッション(あれば便利な物)・骨盤ベルト(あれば便利な物)
- 赤ちゃんのお世話に必要なもの
お尻拭き・ガーゼハンカチ・使用済みおむつを入れるビニール袋
※入院中の赤ちゃんの衣類やオムツは貸与しますのでご持参いただく必要はありません。
退院の際に赤ちゃんがご着用される衣類については退院日までにご準備ください。
入院費用
約55万円程度
※出産までの経緯や入院期間により患者さんごとに異なります。ご不明な点については入院係にお問い合わせいただければご説明いたします。
妊婦健診受診時に、直接支払制度(健康保険組合からの差額分をお支払いいただく)手続きをしていただきますので、退院時のお支払いは、出産一時金を差し引いての金額となります。
当院産科病棟の取り組み
- 母乳育児・母子同室
赤ちゃんにやさしい病院(BFH)認定病院として母乳育児を可能な限りサポートし、赤ちゃんがより健やかに育つお手伝いをしています。
- 側臥位分娩
横向きの姿勢で出産することです。上向きで過ごすことが辛い方にはよりリラックスして過ごしていただけると思います。興味のある方は、外来スタッフにご相談ください。