TEL
がん相談支援室 | 加古川中央市民病院

がん相談支援室 / がん集学的治療センター

がん相談支援室のご案内

 当院では、がんでお悩みの患者さんやご家族の方が安心してご相談いただける窓口として「がん相談支援室」を設置しております。
 がん相談支援室では、がんに関する不安や悩み、誰にも打ち明けられない気持ち、病気に対する疑問など、さまざまなご相談をお受けしています。どこに相談したらよいかわからないとき、療養上の支援が必要なときなど、お気軽にご相談ください。看護師や社会福祉士などの専門スタッフが患者さんと一緒に不安や悩みについて考えます。
 なお、相談内容は患者さんの許可なく医療者に伝えることはありません。秘密厳守でご相談に応じますので安心してご利用ください。また、匿名での相談もお受けしています。


ご相談内容

例えば、こんな時にご相談ください

ご相談方法

対象がんの患者さん・ご家族など
当院の患者さんやご家族はもちろん、当院かかりつけでない方もご利用いただけます。
受付時間平日:8時45分~17時
相談時間電話でのご相談は、約10分程度かかります。
対面でのご相談は、約30分程度かかります。
相談料無料でご利用いただけます

○ 当日実際に空いているかどうかはお電話頂けると確実です。

直接お越しいただく場合

 1階正面玄関から入って左手にある、患者相談窓口で受付ください。
 がん相談支援室の利用状況によっては、日を改めて予約が必要な場合があります。ご了承ください。

電話でご連絡いただく場合

 お問い合わせ先:079-451-5500(代表) 担当者にお繋ぎします

場所

がんサロンについて

 当院では2017年7月より、がん患者さんやそのご家族を対象に『がんサロン』を開催しています。 がんサロンとは、同じ体験をしている仲間同士で不安や悩みについて話し合ったり、副作用への対応や食事の工夫など経験を共有し合ったりすることで、安らぐための場所です。 当院のがんサロンは、がんに関する勉強会と患者・家族の交流会の2部構成となっており、毎月第3木曜日の14時から15時に開催しています。愚痴でもよいので 、ほっと一息つきに来てみませんか?

※感染症の流行を受けて中止しておりましたが、十分な感染対策をした上で2022年7月より再開します。

外見ケア相談会/乳腺術後の補整用品の相談会

 がん治療による外見上の変化にお悩みではありませんか?
外見ケア相談会では、抗がん剤治療等によって生じる脱毛へのケアや、爪へのダメージに対するケアなどについてご案内しております。乳腺術後の補整用品の相談会では、乳腺を手術された方の専用下着や水着、人工乳房などの相談会を行っています。
 医療用ウィッグや専用下着のご試着・ご相談ができますので、治療中の方やこれから治療を始められる方など、お気軽にお越しください。

※感染症の流行状況によっては、開催を中止することがあります。ホームページや院内掲示板で開催状況をご確認ください。

治療と仕事の両立支援無料相談会

 当院では、社会保険労務士と協働して、働きながら治療を続ける患者さんや、患者を支えるご家族の仕事に関する相談支援を行っています。 兵庫県社会保険労務士会と連携して月1回無料相談会を開き、より専門的なご相談に対応しています。 病気の診断を受けて早期離職を決意してしまうその前に、治療と仕事の両立支援を目指して、お気軽にご相談ください。

また、通院しながら「仕事がしたい」「就職を考えている」方に、ハローワーク加古川と連携してサポートしています。

※感染症の流行状況によっては、開催を中止することがあります。ホームページや院内掲示板で開催状況をご確認ください。

がんについての各種情報(リンク集)

各種がんに関する解説、診断・治療法、がんに関する用語についてのリンク集です。

がんと診断された方の公的・民間医療保険制度を検索できるサイトです