ちょっとした体操を地道に行うことで、いろいろな効果が得られます。
お時間のある時にちょこっとやってみてください。
#08 太もものストレッチで柔軟性UP!
- 理学療法士 大山 真平
-
太ももには大きな筋肉や血管があり、ストレッチをすることで血流が改善して血管もしなやかになるといわれています。太ももの前面は普段伸ばすことが少なく、特に座っていることが多い方は硬くなりやすいためオススメです!
- 息を止めないように数を数えながら
- 「痛気持ちいい」くらいを目安に
- 継続することが大事!
太もものストレッチ
片膝を立てて、手を太ももか壁に添え、体を安定させましょう。反り腰にならないように注意しながら前に出している膝を曲げていきます。股関節の前側が伸びているなと感じるところで30秒キープしましょう!
(左右交互に2セット程度)


バランスに不安のある方は
椅子に座りながらでもOKです!できる限り脚を後ろにしましょう。
この時も反り腰にならない様注意してください。

記事一覧
2025.04.25
#09 手の筋肉を鍛えて、手先の動かしやすさUP!
2024.12.20
#08 太もものストレッチで柔軟性UP!
2024.08.20
#07 中殿筋を鍛えて、バランス改善!
2023.12.21
#06 ふくらはぎの運動で冷え対策
2023.08.24
#05 腕の筋力についてセルフチェックとトレーニングをしましょう
2023.05.17
#04 呼吸のリハビリ!柔軟体操で軽やかな胸の動きを
2023.05.17
#03 食べるリハビリ!5分でできる誤嚥(ごえん)予防
2023.05.17
#02 かるトレで貯筋!無理なくできる下半身の運動
2022.12.23
#01 肩の基本的な運動
もっと見る
閉じる