ちょっとした体操を地道に行うことで、いろいろな効果が得られます。
お時間のある時にちょこっとやってみてください。
#04 呼吸のリハビリ!柔軟体操で軽やかな胸の動きを
- 理学療法士 河口 明彦
-
呼吸をするときの「軽やかな胸の動き」を維持することはとても重要です。胸の動きは柔軟体操でよくすることができます。
- リラックスして
-
痛みなく「軽く伸びる程度」で
- 1種目5~10回を目安に
背中と胸の柔軟体操


- 鼻から息を吸いながらゆっくり両腕をあげます。同時にすじと腰を伸ばして、胸も広げます。
- 息を吸いきったら、口をすぼめ、細く息を吐きながら両腕をゆっくり下ろします。
背と腰も曲げて丸くなります。
※首、体幹(背中や腰など)にご病気がある方は、かかりつけ医と相談の上で実施して下さい。
記事一覧
2025.04.25
#09 手の筋肉を鍛えて、手先の動かしやすさUP!
2024.12.20
#08 太もものストレッチで柔軟性UP!
2024.08.20
#07 中殿筋を鍛えて、バランス改善!
2023.12.21
#06 ふくらはぎの運動で冷え対策
2023.08.24
#05 腕の筋力についてセルフチェックとトレーニングをしましょう
2023.05.17
#04 呼吸のリハビリ!柔軟体操で軽やかな胸の動きを
2023.05.17
#03 食べるリハビリ!5分でできる誤嚥(ごえん)予防
2023.05.17
#02 かるトレで貯筋!無理なくできる下半身の運動
2022.12.23
#01 肩の基本的な運動
もっと見る
閉じる