入院診療
当院は、新型コロナウイルス感染症に係る重点医療機関として、最大52床(※)を確保し、
入院医療が必要な感染患者さんの受け入れを行っています。
(※)確保病床数は、感染状況等を考慮し変更となります。
外来診療
2022年10月21日(金)更新
新型コロナウイルス感染症の外来・検査体制について
・発熱等があれば、まずは地域の医療機関(かかりつけ医等)に電話でご相談ください。
・かかりつけ医などが無く、相談先に迷う場合は、「発熱等受診・相談センター(健康福祉事務所・保健所等)」や「新型コロナ健康相談コールセンター」へご相談ください。
・「発熱等受診・相談センター(健康福祉事務所・保健所等)」や「新型コロナウイルス健康相談コールセンター」から当院を受診するように案内された場合を除き、紹介状をお持ちでない初診受診の場合は、初診時選定療養費(7,700円)がかかります。

医療機関への受診の際は、連絡せずに直接行くことは控えるようにしましょう。
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
保健所に『発熱等受診・相談センター』が設置されています。
新型コロナウイルス感染症の患者が発生していることをふまえ、下記に該当する場合にはご来院前にお住まいの地域の健康福祉事務所(保健所)へ連絡していただくようお願いいたします。
●少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに御相談ください。これらに該当しない場合の相談も可能です。★息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
★重症化しやすい方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
*高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、
免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください 。
解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
発熱等受診・相談センター (加古川健康福祉事務所内) |
相談窓口 TEL:079-422-0002(平日9時~17時30分) |
---|---|
新型コロナ健康相談コールセンター |
相談窓口 TEL:078-362-9980(平日・休日 24時間) |
新型コロナウイルス感染症に関する情報
加古川中央市民病院 院長